健康
どうも、ぺたろうです。 先日、結婚3年目にしてやっと結婚写真を撮った話を書きました。 petarou2020.hatenablog.jp 結婚写真を撮る前や、結婚式などの前に、ブライダルエステなどに通う方もいるかと思います。他にもダイエットを頑張ったり、いろいろと努…
「冷え」が体に悪いというのはよく言われていますよね。 今回は、そんな「冷え」に対抗して、ホッカイロを使って体を健康にする方法をご紹介します。 お腹を温めて胃腸の働きを助ける ストレスを感じているときには背中や腰を温めるのがおすすめ おわりに お…
こんにちは、ぺたろうです。 以前、慢性蕁麻疹を治すために、大好きだった甘いお菓子や菓子パンなどを食べるのをやめたら、ずっと治らなかった腰痛が治ったという記事を書きました。 petarou2020.hatenablog.jp 甘いお菓子をやめてから約3か月経ちました。 …
今週のお題「自分にご褒美」 どうも、ぺたろうです。 最近は何かと忙しくてブログの更新を何日もお休みしてしまいました。 12月はお休みが多くなってしまうかもしれませんが、どうぞ、今後も「ぺたログ」をよろしくお願いします。 さて、はてなブログの今…
こんにちは、ぺたろうです。 最近いろいろな方のブログを読んだり、自分のブログの記事を書いたりしていると、あっという間に時間が過ぎていることに驚きます。 まめおさんは、一人で過ごすのも好きな人なので、別に気にしてはいないと思うのですが、以前よ…
どうも、ぺたろうです。 突然ですが、皆様、ストレスで呼吸が浅くなったりしていませんか? こう言われても「なってる!」と自覚できている方は少ないのではないか、と思います。 ぺたろうも、まさにそのような状況になっている時には気づきませんでした。 …
先日、大好きな甘い物をやめて腸内のカビ菌を減らすために頑張っているという記事を書きました。 petarou2020.hatenablog.jp 最初の一か月はそんなに我慢しているという意識もなく続けられたのですが、二か月目にもなると、ふとしたときに、甘い物への欲に未…
こんにちは、ぺたろうです。 新型コロナウイルス感染者の数が全国的に増えてきていますね。もういつどこで誰が感染してもおかしくない状況のように思えますね。 これからの時期は、風邪やインフルエンザが流行する時期でもありますよね。 我が家では二種類の…
こんにちは、ぺたろうです。 今日は「凍傷」についてお話ししたいと思います。 「凍傷なんて雪山で遭難でもしない限り、めったになるもんじゃないでしょ」 と思われている方もいるかもしれません。 しかし、悪条件が重なると、遭難していなくても、ひどい凍…
こんにちは、ぺたろうです。 今回は、様々な病気や不調は、お腹の中、腸に原因がある!!(かもしれない)というお話を書きたいと思います。現在、病院に行っても原因不明の病気や、慢性的な体調不良などが治らずに悩んでいる方にぜひ読んでいただきたい内容…
以前、運動不足解消のためにランニングに取り組んでみたお話を書きましたが、 petarou2020.hatenablog.jp ランニングは残念ながら続いていないのです。しかし、そんなぺたろうでも1年以上続けている運動があります。 ホットヨガです! ホットヨガとは、ヨガ…
前回の記事ではSH療法とはどのような治療なのかを説明しました。 petarou2020.hatenablog.jp 今回は実際に治療を行ってみてどうなのかというところを、詳しくお伝えします。 今後、歯列矯正を行おうかと検討している方の参考になれば幸いです。 そして半年間…
※お医者さんの「矯正とは違う」という言葉について。SH療法も歯列矯正の一つなのですが、「従来の矯正とは違う」という意味でおっしゃったのだと思います。 顎関節症や肩こり、腰痛などの慢性的な症状に悩んでいたぺたろう。知人がやってみてとてもよかった…
我が家の健康法の一つ「お灸」 夫のまめおさんも行っています。 お灸をすると ・血行が良くなる (体があたたまる、むくみの解消) ・鎮痛・リラックス効果 ・免疫力アップ などメリットがいろいろあります。 ただお灸をする場合の注意点が何点かあります。 …