ぺたログ

健康に楽しく暮らす

 本サイトはアフェリエイト広告を掲載しています

タブレットで絵を描く方の目や首の疲れを軽減!ノートパソコンスタンドのすすめ

f:id:petarou2020:20210310190125p:plain

 

どうも、ぺたろうです!

f:id:petarou2020:20210305134536p:plain

タブレットを使って、絵を描くことが多い方々!

首や目がお疲れではありませんか?

 

今回は、タブレット端末を使って絵を描く方にぜひ使っていただきたい商品

 

「ノートパソコンスタンド」

 

をご紹介します。

 

 

絵を描くときにノートパソコンスタンドがおすすめな理由!

 

「 何故タブレットスタンドではなく、ノートパソコンスタンドがおすすめなの?」と思った方もいるかもしれません。

 

タブレットスタンドもいろいろな形の物が出ているのですが、

「安定性はあるけれど、高さの調節ができないもの」

もしくは

「高さも角度も調節できるけれど、軽量すぎて(絵を描くのに必要な)安定性がいまいちな物」

 

が多いようです。

 

↑このような形状は、角度が調整できて、ある程度安定してイラストが描けますが、高さの調節ができません。なので、頭を下の方に向けて作業することになってしまいます。

 

 

↑このような商品は、軽量でコンパクトなので、持ち運びをする際にはとても便利ですね。

その上、高さも角度も調節できます。

タブレット端末の画面を「観る」のが中心の場合は良いのですが、絵を描くとなると、手の重みがかかるので、軽量な分、不安定になってしまいます。

 

 

安定してタブレットで絵が描ける商品はないか…と探していて、ぺたろうがたどりついたのが、ノートパソコンスタンドなのです。

 

ぺたろうが使用しているのはこちらの商品です。

 

BoYata ノートパソコンスタンド 

 

 

タブレット端末よりも重くて大きい、ノートパソコンを置く台なので、安定性が抜群です。

 

また、角度も高さも自在に調整することができます。 

f:id:petarou2020:20210310190139p:plain

 

 

ちなみに、まめおさんは、同じスタンドを買って職場に持って行き、パソコンを置いて使っています。

「パソコンの画面を自分の目の高さに合わせることができるので、首や目がとても楽になった」と言っていました。

f:id:petarou2020:20210310190152p:plain

 

 

 

タブレットで絵を描く際には、このスタンドがあるのとないのとでは、体感的にも、客観的に姿勢を見た感じでも、だいぶ差があります。

 

f:id:petarou2020:20210310190207p:plain

タブレットの位置を高くすることで、首の角度がだいぶ楽になります。

 

 

イラストを描くとき以外にも便利

 

机でタブレット端末の画面を見るときにも、高さと角度が調整できるので便利です。

f:id:petarou2020:20210310190223p:plain

 

 

 

オンラインヨガをするときにも重宝しています。 

机の上に置いたら寝姿勢のときに見えずらいし、床に直置きだと立姿勢のときに低すぎるし…ということで、適度な高さにできるパソコンスタンドはとても便利です。

f:id:petarou2020:20210310194315p:plain

 

BoYataのノートパソコンスタンドのデメリット

 

持ち運びにはあまり向いていない

折りたたむことはできますが、鞄に入れて持ち運ぶのはけっこうかさばるし、少し重いです。

「家」「職場」など、使う場所を決めて、そこに置きっぱなしで使うのが良さそうです。

タブレット端末の画面を観るのが中心の方は、先ほどご紹介したタブレットスタンドの方が、持ち運びもしやすいし、便利なのではないかと思います。

高さと角度の調節をするときにけっこう力がいる

ぺたろうの使っているスタンドは、安定性が抜群な分、角度や高さを調整するときにけっこう力を要します。力のある男性ならなんてことはないかもしれませんが、ぺたろうはけっこう気合を入れないと調節できません。

一度調整をしたら、調整し直すことはほとんどないのでそんなに不自由はしていません。

 

おわりに

 

昨年から、ブログ運営、ラインスタンプ制作、イラストACへの投稿などを始めたぺたろう。

iPadで絵を描く時間がとても多くなったので、首や目が疲れて辛いことが増えました。

そんな悩みを軽減してくれた、ノートパソコンスタンド。

 

ぺたろうのように、体が楽になる方が増えれば良いなあと思って、今回紹介させていただきました。

 

まだ使ったことのない方はぜひお試しください。

 

 

 

petarou2020.hatenablog.jp 

petarou2020.hatenablog.jp 

petarou2020.hatenablog.jp