なぜ我が家ではぬいぐるみが家族になったのかについては、この記事をご覧ください。
我が家では、ぬいぐるみは家族同然に扱っています。万が一汚れや傷みがひどくなってしまったら、新しい物を買えば良い、というわけにはいかないのです。
ファブリックなので、汚れや湿気に弱いです。何十年も一緒に過ごすためには、管理に気を使います。けっこう大きい子もいるのでなかなか大変です。(大きい子は、買ったときの商品名としては、クッションです)
こうやって普段気を付けていることをまとめてみると、部屋をきれいに保つとか、カビの対策をするとかは、ぬいぐるみがいなくても多くの人が気を付けている点ですよね。ですので、そんなに大変なこともないのかなあと…。
しかし、増えすぎると場所もなくなるし、管理が大変になっていしまうので、極力増やさないように努力はしています。夫のまめおさんは常にラインフレンズのサリーのグッズをチェックして狙っていますが…。最近は一年に一人増えるペースです。
そんなこんなで、ぬいぐるみの形をした家族たちに癒される日々をおくる、ぺたろうとまめおさんなのでした。